昨日の続きみたいな記事です。
PDF 製品競合調査
- PSPDFKit: https://pspdfkit.com/
- PDFTron: https://www.pdftron.com/ (他にも PDF SDK の会社はいろいろあるけど古い感じで調べるのやめた)
を調べて思ったが、どちらも製品として Viewer が最初にあるので、 PDF Viewer のニーズは大きいのか?と。 ◯◯ さんも前に PDF のプレビューが面倒って話もあったし
そして、機能が多い。 注釈の編集からはじまり PDF ファイルないの video 再生など、そもそも PDF でできることが多いのでそこら辺をサポートするために複雑になっているのかと。
機能の一覧
あとは値段もよくわからないし、セールスにコンタクトしないといけないっぽい。もちろんソースは非公開。
肝心の製品について
Viewer はどちらもかなりすごい機能がたくさんあるのでちゃんと追いつくのは時間がかかりそう。注釈とかやらないといけない。
ただ、フォームデザイナーに関しては勝機はあるなと思った。ショートカットとか複数選択ができないので正直使いにくいなと。
- https://web-examples.pspdfkit.com/form-designer
- https://www.pdftron.com/webviewer/demo/pdf-form-build
PDF 生成に関しては PDFTRON は見つけられなかった。 PSPDFKit は HTML から PDF を作れるっぽい。 https://pspdfkit.com/pdf-sdk/web/pdf-generation/ フォームを作って入力したら Viewer からダウンロードできるからかな? PDF ライブラリというと PDF 生成ライブラリだと思ったんだけど、この PDFSDK 界隈では Viewer がメインなんだなあと思った。
これらを加味した上で pdfme.com では
- フォームデザイナー
- フォーム生成
- PDF 生成 強みにしていく。
+@でフォーム生成のコードを使いまわしたシンプルなプレビューの
4 つの機能で PSPDFKit, PDFTron たちを倒していきたいと思います。 最初の目標は OSS としてスター 1000 を目指していきたい!
とある方のアドバイス
Viewer と作成側は完全に分けた方がいいと思います。まじで歴史あるオープンソースでもいまだに不完全なくらい Viewer はたいへん
そうですね、Viewer は PDF.js を使って画像にしたものを表示する、ページ送り拡大縮小ができるレベルです。 下記のページの Viewer のようなものをイメージしています。 https://pdf-lib.js.org/

ポイントとしては Viewer の init 時に縦幅、横幅を決められて、なるべく見やすいように PDF のサイズを元に表示するっていうのを作っています。