本日あったこと
朝にAmazonで頼んでいた荷物が届いた。コップの収納が改善されていい感じ。タオルも古いやつを一新した。
それから妻にお使いしてもらって生クリームを買ってきてもらいパンケーキを作って食べた。
しばらくしてからスタバで作業したが今日は作業がビルドできないものを治すなどめんどくさい系の作業だったのでちょっと疲れた。 作業の内容をメモしながら進めていったのだがこの進め方はいいかもしれない。はまっていたところを思い出しやすいし、作業が横にそれるのを防ぐことができた気がする。
結構疲れたので、そのまま帰って飯準備して、風呂入って英語は単語だけして、英会話はやらなかった。よくないですね。
ただ、今は踏ん張りどころだと思うので、明日もコツコツと前に進めていきたいと思う。
本日の作業
rollupでビルドした dist/index.es
使えない。 b64toUint8Arrayの関数でコケる。base64urlがブラウザでも読み込まれているのが問題。Bufferがブラウザで未定義なのでその後のメソッドで死ぬ。
他にもprocess.envのアクセスで落ちる。これはrollupから設定を渡すようにするべきか?
あとttfファイルがファイルになってしまっている。これに関してはjsonファイルにして別途読み込むようにするかと考え中。pdf-libはそのようにフォントの実態を読み込んでいる様子。
これらを修正するために dist/index.es
に下記を追加する
process$2.env = {
NODE_ENV: 'production'
}
あとは rightBtn is not exported by src/components/Preview/Pager/index.module.scss
などのエラーが発生している。
cssモジュールが正しく動いていないので修正する必要がある。
まずはprocess.envのアクセスで落ちる問題から対応するべき -> https://github.com/rollup/rollup/issues/487#issuecomment-177596512 を試す
それと rollup で開発できるようにする https://modern-web.dev/docs/dev-server/plugins/rollup/
明日の作業
- docsurus buildで落ちるので修正する #1510
- TypeError: Cannot read properties of undefined (reading 'NODE_ENV') のエラー修正
- webpackを剥がす
- pdfme: 開発環境を作る #1481(rollupで)