本日あったこと
家族系
散歩に出た後、今日は妻がスタバで少しだけだけど一人の時間を作ることができた
あとは みてね という写真アプリで娘の写真とか家族の写真を載せるようにしている スマホでしかアップロードできないとか、一括ダウンロードできないとかそういう問題はあるが正直Google Photoよりも使いやすくてこっちの方が運用がやりやすいだろうなーという印象。
クラウドに保存するのにそういうサービスで閉じたことされると割と辛い。特に写真は。
でもこういうアルバムアプリがあれば写真を撮るのが楽しくなるし、後で見返した時に楽しかったなーとなるのでいいなと思った。
PC系
vscodeのショートカットで便利だったやつ
ctl
+ -
で前にあったカーソルの場所に戻れる
ctl
+ -
+ shift
で戻ったカーソルから進める
これ前覚えたけど忘れてた。マウスがあれば戻るボタンや進むボタンが割り当てられていて結構いい感じに戻ったり進んだりできる。
あとは cmd
+ shift
+ E
でサイドバーとエディターを行き来できる
かつ、cmd
+ down
でファイルをエディターに開くことができる
STREAM DECK MOBILE ってのが便利そうだったのでスマホとPCにインストールしてみた。 左手マウス的な感じでVSCODEのFind All Reffarance とかたくさんあるショートカット覚えられないので、 便利に使えるかなと思ったけど、おもったよりも効率化できないというかコンテキストメニューから開ければいいんだよな
もっというと cmd
+ shift
+ P
のコマンドパレットの存在を完璧に忘れていた。これ使えばいいじゃんwってなるわ。
STREAM DECK MOBILEはとりあえず30日間は無料で使えるみたいなのでなんか便利に使える方法ないか調べてみるつもり。
そいや話が飛ぶけど若干思ったのがMacのnotesをmarkdownに変換するプラグインがあったのでnotes使えるかもなーっておもった。 でも、frontmatterの問題などがあり、うまくできなかった。(画像の編集アプリとの連携がかなりいけてたけどなあ...)
まあtyporaで割と満足しているからこれでやるかー。編集した画像の履歴とかレイヤーが残っているのが便利なんだけどなあ
あと今日課題を移動するタスクをやっていて思ったのがClean Shot Xは確かに便利
あとmac 純正のshort cut使ってわかったけどstream dock完璧にいらないな思った
本日の作業
- 課題を移動する #1520