無料の画像圧縮ツールSquoosh
https://github.com/GoogleChromeLabs/squoosh/tree/dev/cli
もともとwebアプリとしてあったsquooshですが、上記のcliツールを使えば一発で圧縮できるので便利だった。
自分は画像の格納されているディレクトリまで移動して下記のコマンドを実行。
npx @squoosh/cli --oxipng '{}' ./*.png
自分はブログではpngしか使わないので上記のコマンドで画像をいい感じに圧縮できました。
tinypngとかiloveimgとかのサイトでたまに圧縮していたけど、一括で圧縮できる枚数に制限があったりしたので、cliで一発でできるのはいいね。
定期的に実行しておくとよさそう。macのショートカットで実行するとか、commit前のhookとかにいれてもいいかもね。 とりあえずはREADMEかなんかにメモっておく。
作業記録ログ
labelmake.jpでテンプレートの管理ミスがあったのでそれを修正。あとは小さな修正をして2ヶ月ぶりにリリース。 リリースはひさびさだったけど、ビルドに20分くらいかかっているし、CDNの更新もあるので反映がサクサクと行かない。 ここら辺は育休のうちにちゃんとアーキテクチャを作り替えて克服したいと思っている。
本日の作業
8面テンプレートの管理ミス
labelmakeのイシュー対応
新しい機能追加はpdfmeでお願いしますと連絡
2.0.21 causes create-react-app based app to crash on start #67
- 再現確認
2.0.21 fails to create document on browser #64
- bwip-jsの問題なので再現確認後、ダウングレードする
明日の作業
- shopifyエラー #1535
- 2.0.21 causes create-react-app based app to crash on start #67
- 再現確認
- 2.0.21 fails to create document on browser #64
- bwip-jsの問題なので再現確認後、ダウングレードする
日記
今日はAmazonで買ったものがいろいろ届いたり、メルカリで買ったものが届いたりした。
メルカリで買ったものが配送の関係で壊れていたのか返品した。 事務局に問い合わせたらいい感じに取り持ってくれてよかった。助かりました。
Amazonで無印のホハバオイルを買ったんだけど、マッサージとか顔とか髪に使えるみたいだしよさそうでよかった。
今日は雪で娘は散歩にいけなかったんだけど、家で寝返りの練習をしていた。 たぶんあとちょっとで寝返りができるようになりそう。がんばって練習をしている姿がかわいい。